こんにちは、管理人のヒコです!
最近は英語の重要性がさらにまし、会社での昇進やビジネスで使う場面が増えたり、日常生活でも使う人が増えてきましたね。
外国人労働者も着実に増えており、私のマンションもたくさんの外国人が住んでいます。
英語教育も小学校で始まり、あんたの子どもや孫が英語が話せて普通の時代が来るのそう遠い未来ではない気がしませんか?
私がなぜそう思うがと言うと、英会話をすることはたいして難しいことではないからです。
少なくとも義務教育を終えている人は英会話を始める基礎レベルはできていますし、大学受験を経験しているのなら十分すぎる英語力を持っていると言えます。
日本の英語教育がより英会話に重きを置いた教育になれば英語を話せる日本人はきっと爆発的に増えていくでしょう。
それに遅れてないためにもあなたも今日から英会話ができるようにがんばっていきましょう。
では今回は英語力が完璧ゼロの人でもでき英会話の手順を教えていきます。
この記事はこんな人に読んでほしい
・英語なんてすっかり忘れたけど今から英会話をやってみたい。
・英語それなりにできるけど英会話をどう始めればいいかわからない。
ではいきましょう!
✔目次
ステップ1 単語レベル
ステップ2 文法や基礎英会話フレーズ
ステップ3 オンライン英会話や英会話スクールに行こう
ステップ4 スピーキングテストを受けてみよう
今回はステップ別に英会話への手順を説明していきます。
ステップ1 単語レベル
まずはあなたの単語レベルを知りましょう。
ここで「中学レベルの英単語は完璧!」と思う人は次のステップに移りましょう。
そうでない人はかなり英単語に自信がないと思われます。
でも上でも書いた通り中学レベルの英単語を覚えることができれば英会話としては十分です。
では中学生レベルの英単語をは約2000語程です。
多いわ!って思った人も知るかもしれませんね。
でも決して多くはないですよ。2000語レベルで英会話はそれなりにできるとは言われていますが、「I」(私)、「you」(あなた)、のような主語や、「in」(~の中)、「with」(~と一緒に)、などの前置詞も含まれています。
なので2000語というのは決して多くないのです。
初心者におすすめの英単語帳としては、中学生レベルで「CD」が付いているものを選びましょう!
英単語を覚えるうえで音声は絶対に来てください!あなたの目標が英会話ならなおさらです。
綴りよりもむしろ発音を覚えるように意識してください。そうすれば英会話でもすぐ使えるようになりますか。
したにおすすめの英単語帳を書いておきます。
ユメタンゼロ
ステップ2 文法や基礎英会話フレーズ
文法に関してもそこまで難しいものを覚える必要はありません。あなたは今までの人生でいろんな文法を覚えてきたと思います。
難しいもので言えば、関係代名詞、分詞構文、to不定詞、比較、最上級、現在完了形などなど。
これらの文法をみて「思い出せない!」「思い出したくない!」と思った人、これらをいきなり覚える必要はありません。だってこんな文法を使わなくても十分英会話は可能なのだから。
基本は時制の現在形、過去形、未来形、とそれそれの肯定文、否定文、疑問文を覚えればそれでOK!
さすがにそれだけだと会話が少ししんどいので、さらに5W1H What「何」、When「いつ」、Where「どこ」、who「誰が」Why「なぜ」、how「どうやって」、ですね。これを覚えて文法の作り方を覚えましょう。
最後に、英会話でよく使われるフレーズをいくつか覚えたらもう準備万端です!
てかこれらの上記のこともそこそこでいいです。完璧にする必要はほとんどありません。なんとなくこんな感じかなくらいで大丈夫です!
あとは実践あるのみで鍛えていきます。知識は使わないと一生身に付くことはありませんなので、ここまできたら次の実践編にさっと行っちゃいましょう!
ステップ3 オンライン英会話や英会話スクールに行こう
「いきなりオンライン英会話なんて自信ないです」とか思っているあなた
何度も似たようなこと言っていますが「英会話は英会話をすることでしか伸びないのですよ」。
サッカーをうまくなりたいのに、ずっとサッカーのやり方ばかり学んでいてもしかたがないのと同じです。
少なくとも日本人ほど実践から学ぼうとしない国民もいないのではないでしょうか?
それは様々な影響があると思いますが、一つは学校教育ですね。あのころのように、机に向かって勉強していても一向に英会話をできるようなりません。あの勉強は英会話をするためではなく、受験やテストで点数を取るためのものです。あんな勉強は忘れてしましましょう。
TOEIC R/L なんかでも同じことが言え、高得点を取っていても英会話ができない人は決して少なくはないのです。あれは英会話をできるための勉強ではありませんからね。会社の昇進や部署のためにTOEICの点数があるときがありますが、英会話が会社で必要な場合はTOEICの点数はほとんど役に立ちません。仕事のメインがビジネスメールなら話は少し変わりますが。
あなたが目的としているのは英会話なのですよね?ならば早く英語を話しましょう!
実践を続けることでしか上達の道は開けません。最初のレッスンはきっとうまく話せませんし、かなり緊張をします。でもその最初の一歩を踏み出すことができれば必ず上達していけます。
最初から完璧にドリブルできたサッカー選手はいないはずです。最初から完璧なダンサーはいません。今何かでプロフェッショナルな人は下手な自分をたくさんいろんな人に見せてきた人です。
そして継続していくことですよ。継続していくことがさらに重要になってきます。ここが一番需要です。
人はいろんなことで三日坊主になりがちです。なので少なくとも一年間は続けましょう。そうすればあなたの英会話能力はかなりのレベルに達しているはずですよ。
オンライン英会話は場所や時間を選ばない、値段も安いのでおすすめです。
おすすめのオンライン英会話は下の方で説明しています。
ステップ4 スピーキングテストを受けてみよう
英会話に少し慣れてきたらスピーキングテストを受けてみましょう。
なぜスピーキングテストを受けるかはさらに上達するためです。
ある程度オンライン英会話に慣れてくると、ぎこちない会話でもそれなりに日常会話ができるようになっています。
そこに慣れてくるとあなたの能力が停滞してくると思います。
なのでスピーキングテストを受けてあらたな目標を立てましょう。
スピーキングテストは様々なものがありますが、ただの英会話で終わるものほとんどありません。
経済、環境、ビジネス、教育、などいろいろなトピックのものがでてくるので、そこらへんも英会話できるようになるために一度スピーキングテスト受けてみましょう。
きっとうまくいかないはずですから。なのでそこからまたオンライン英会話で次はただの雑談をするのではなく、ニュースの話をしたり、文化や仕事の話をしたりして様々な会話ができるようにしましょう。
そうすることであなたの英会話能力は本物になっていきますよ。